fc2ブログ
かじぺた家

2016年4月14日「平成28年 熊本地震」

4月14日午後9時26分から
熊本、九州地方で
震度7を初めとした大きな地震が
何度も起こり大変なことになってしまいました。

震源が内陸部だったので津波はありませんでしたが
亡くなられた方や大怪我をされて病院に搬送された方
家が倒壊して住む場所が無くなってしまった方
それでなくても家の中は倒れた家具や壊れた物で
足の踏み場も無くブロック塀が倒れた家々・・・等
甚大な被害が出ています。

今までも何度も大きな地震にみまわれるなど
地震国に住む私たち・・・・・
今回は免れましたが
私たちの住む場所も、いつ大地震が襲うかは
わからず、明日は我が身であるかも。思うと共に
やはり、このような大きな地震が起こると
悲しく切なく
余震が続き建物内が危険なため
寒い中、野外で身を寄せ合い
夜を過ごしている方々の寒さと心細さを思うと
やり場の無い気持ちが湧いてきて
どうしたら良いのか分からなくなります。

ただただ、これ以上の余震が続かないことと
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に
被害に遭われた方、怪我をされた方が
一刻も早く、普段どおりの生活を送れるようになれますよう
願ってやみません。

募金活動等は、またこれから色々出てくると思いますので
ボランティアに駆けつけられない分
自分にも出来ることとして
ご奉仕させて頂こうと思っていますm(_ _)m

被災地の方々、
くれぐれも心を丈夫に持って
難しいとは思いますが前を向いて下さい。
日本中が応援しています!!!
スポンサーサイト



若くないウォイテルの悩み

また一ヶ月放置してしまったらしい・・・
時が経つのが早過ぎるのは年齢の所為?

人は自分が生きてきた年月を100%として
そこから
例えば5歳なら1年間経つ時間は人生全体の1/5だから
それ相応の時間の経過を
50歳なら1年は1/50の感覚で・・・といった風に
感じるのだという説があるらしい・・・

残り時間はどんどん少なくなるのに
感覚は加速度を増すっていうのは酷だと思うけれど
実際に納得できるのだから仕方ない・・・

残り時間が少なくなるということは
残り時間を大切に、
ひいては過ぎ去っていく1分1秒を大切にしなければいけないと思う反面
短いスパンでの時間を
全然大切に出来ない自分もいる

そもそも時間を大切にするって
なんだろう?
ずーーーーーーっと
精一杯生きること?
そんなの疲れちゃう。
でも、だら~~~っと過ごしたら
やっぱり、後から『あの時間は勿体無かった。』なんて思うし

どうしたら良いんだろう?

どうしたら時間を大切に生きられるんだろう?

月曜日になれば早く週末が来ないかな~~と思い
なにか嫌な時間があれば早く過ぎ去って欲しいと願ったりもする。
その積み重ねが”光陰矢のごとし”といった現象を生んでるとも思うのだけど
どうしても、嫌な時間まで大切に。
なんて出来ないし
こうやって、しょうもないことを言ってる間も
時間は刻一刻と経っていって
気づくと一日が終わってしまうのだった・・・・・・

ああ
本当の『時間を大切に生きる』を理解して
出来る様になりたいなあ・・・・・・・・

かじぺた家

かじぺた家のヒトビトが自由に記事を作れるように 開設しますた!!! 完全不定期更新でつ!!!(笑)

かじぺた家

Author:かじぺた家
かじぺた
MOちゃん
K氏などが時々更新しまつお!!!
2017.3.20よりMOちゃん(みおぺた)さんが
ツイッターまとめ記事始めますた(^0^)/

複数人で管理するブログですので ややこしさ回避のため リンク、ブロ友さん等は こちらのブログではしない方針です。 こちらではしませんが、 もしして下さる方はリンクフリーです(^-^*)

更新・・・したのかな?


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

グリムス

QRコード

QR

カウンター

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク