fc2ブログ
かじぺた家

ヰザワドーナツの事

ニコニコ本陣の駐車場の傍のちょっとした路地(結構狭い)に入ると玉藻小路というとこに出ます。
今回はそこの玉藻小路にあるヰザワドーナツさんに行ってみました。

で、

袋

ドーナツ買ってきますた。
どやぁ

おあがりよ!
どやぁ

ドーナツ

つぶつぶがついてる方が、黒糖粗挽きな粉で
付いてない方が黒糖です。

甘さが非常に控えめになっててこれは美味しい!!!!!!!!!!!!!!!
多分普通のドーナツと違くて、焼いて仕上げてるみたいで
そとがちょっぴりカリカリ、中ふんわりホクホク!!!!!!!
特に粗挽きな粉の方は豆感が残っていて食感も楽しいし、香ばしい
これはいくらでも食べれますぞ!!!!!!
しかもこれなんとおからドーナツになっててめっちゃヘルシー…
なんとも色々な意味で美味しい…

まだ色々種類があったのでまた買いに行こ(´∀`*)

イマイチなんて言わせねぇぜ!今期大注目!旧今市、日光市からみおぺたですた!



スポンサーサイト



K氏が事故った(;_;)

アホかあぁあああああああああああああ
K氏気をつけろおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


日光市からみおぺた

恐怖の予言が的中した日

現在大学2年の我が家の末っ子長男K氏・・・・・・
彼は小学校1年の時にある予言をされた・・・・・

その予言は、担任の女性教師からの予言だったのでつが・・・・・

どんな予言だったのかというと

「○○くん(K氏の名前)は
いつか必ず!事故に遭います!!」


という、何とも恐ろしい予言だったのですた(((゜Д゜;;)))))アワワワワ

それは、
あまりにも無秩序で
あまりにも注意力散漫で
あまりにもうわの空で
あまりにもしょーもない軌道を描きながらふらふら歩く
あまりにも怖いもの知らずな小学校1年の
彼の登下校時の行動から先生が導き出した予言だったのでつが

必ず!事故に遭います!!
という、あまりに断定的な予言・・・・・・

いくら、しょーもないからって
そんな予言をされるなんて・・・・・・・・・
断定されるほどの目に余るしょーもなさを
家のK氏ったら、生まれながらに持ち合わせているなんて

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

なんて恐ろしいの?!!!

と戦慄を覚えたものですた(T∀T;)

かくして、

やがて自転車に乗れるようになり
高校も3年間自転車で通い続け
大学生になって最寄りの駅まで自転車で行くようになっても
歩行者や自転車の立場から事故に遭うことは無く13年の月日が無事に過ぎ
先生の恐ろしい予言という呪縛も忘れかけた
2015年5月12日・・・・・・・・

ついに!!!
予言が的中してしまう日が来てしまったのだった!!!!!

折しも、季節外れのイルカちゃん
ドルフィン台風6号が襲来している中
「台風で6限の特別授業が無くなったから~」とまだ早い時間に帰宅したK氏
「あ、そうだったの~?」と呑気に答えていた母、
そんな二人に突然の来訪者・・・・・・
とあるタクシーの運転手さん
「息子さんにお話があるんですが・・・・・・」

「は??」

なんと!!!K氏は雨の中タクシーとぶつかっていたというではあ~りませんか?!!

はあ?!!おまい、何にも言ってなかったやんけ?!!!
言えや!!!あほが!!!!!!!

結局、運転手さんも初めてのことで要領得ないし
(あんまり事故に慣れてるという運転手さんも良いもんでもないが)
K氏はトンティンカンだし
警察は雨の中で事故が多発してるらしく
忙し過ぎて電話するたびに担当者が変わって言う事も違うので
旦那Eちゃんにも帰って来てもらい
ドルフィンが大暴れする大雨の中、
K氏はチャリ持参(カッパ着て事故現場までとんぼ返り(゜∀゜;))で
現場検証することに・・・・・・・

まあ、結局ぶつかったと言っても
運転手さんがぶつかる直前に気付いて止めた車にぶつかったので
チャリが転んだわけでも無くK氏も踏みとどまってたので
ケガもしてないしチャリも壊れてないし
なんてこともなかったんでつけどね~~~┐(´д`)┌

ただ、大雨の中で現場検証というトホホな状況になったのと
(かじぺたは車の中に居たので濡れてないお(゜∀゜)b(爆))
結局3時間くらいなんだかんだで無駄になったのと
Eちゃんはやるつもりだった仕事が出来なかったのと
まあ、その程度の不都合があっただけで済んだので
本当に良かったでつけど

でもって、恐ろしい予言がこの程度でクリアできたのなら
マジで、本当に良かったなあ~とも思いまつが

マジ!勘弁してください!!!!!!!!

ああ、おそろしや~~~~~
本当に気を付けてよね!!!!!

もう、これで先生の恐ろしい予言も的中して終わったんだから
本当に本当に気を付けてよねーーー!!!!!
うわああああああん(´Д⊂。・゜・。
ばかああああああ!!!!!!


書いたヒト:かじぺた

箱根って噴火の可能性のある火山だったのね・・・

おいらとしては
自分の無知とアホさ加減にビックリしている昨今・・・
みなさまにはいかがお過ごしでしょうか??

何がビックリかって・・・・・・

箱根って噴火する可能性のある火山だった!!

ってことに、
今の今まで気づいていませんですた(゜∀゜;)

まあ、遠くにお住まいの方には
全国津々浦々まで知れ渡ってないかもしれない天下の剣な箱根山でつが
かじぺたは、元神奈川県民で小学校の林間学校は箱根だったり
(おいらは横浜在住だったけど当時の横浜市の小学校には
基本的に臨海学校は無く林間学校だったので、
小学生向けの漫画とかで臨海学校が出てくると超羨ましかった(海好き)
類似として、
実際に無かったけど
当時の小学生向けの漫画に多かった裏山なことには
『運動会の競技ごとに賞品がある』
↑しょんな事1回も無かったお!!
ただ、名残りなのかなんなのか
閉会後に「○○小学校○○年度運動会」って印刷された大学ノートと
鉛筆3本くらい貰った覚えが・・・

描いてた大人たちの時代には有ったんでしょうね
運動会の競技ごとに景品が・・・・・
いつのまにか実際の現実とは乖離していっていることには気づかず・・・

あと、臨海学校もある地域の人の方が多かったんでしょうね・・・
なにしろ、海だ!水着だ!事件が起こる!
てなもんで
臨海学校には楽しくも甘酸っぱいドラマがいっぱい生まれる要素があるけど
林間学校ぢゃ、サスペンスな事しか起こりそうにない・・・
そういや、おいら・・・・・・
箱根の林間学校、箱根山のなんか博物館?で迷子になりそうになったっけ(;m;)
小学校5年生にもなって迷子になるって
アホなおいららしいけどマジ嫌な想い出だな(T∀T;)

と、カッコ内が超長く!!!!!!
まあ、本題に戻りましょう!!カッコ閉じ)

そうそう、それだけ箱根が身近だったってことがね、
言いたかったんでつけどね!!

そうね~~~
林間学校以外でも家族で旅行に行ったり
ちょこっと出かけたりは日常茶飯事なくらい箱根はお手軽で楽しいリゾート地で
結婚してH市在住になってからも時々は温泉に行ったり
昨今ではとにかく横浜に行く時は
行きも帰りも箱根越え
(自分にはリゾート地だった感覚が今でも抜けないので
特に車から降りる訳でもないし多くの場合は行きは夜中だし
箱根新道をばーーーーっと走るだけだし
芦ノ湖眺める訳でもないのに未だに毎回ワクワクしてる(笑))

と~~~にかく!!!
足を運んだってえ意味ではとんでもない回数にもなってる
箱根山・・・・・・・
なのに・・・・・・・・・

噴火の危険性がある火山だって
気付いていなかっただなんてーーー!!!!!!

ああ・・・・
なんて、アホなんや・・・・・・

記憶に新しい
あの悲惨だった御嶽山の噴火で
おいらは思ったものだった・・・・・・
「普段から、あちこちから水蒸気は出てたけど
この時は、水蒸気の出方がいつもより激しかった。」
って云うのを聞いて・・・・・・

『ええ?!!!そんな水蒸気が出てる様な危ないところを
普通に登ってたの???』
って、思っちまった・・・・・

箱根に・・・大涌谷があるのは知ってたんだお・・・・
行ったこともあったお・・・・・歩いたお・・・・黒玉子食べたお・・・
なのに、
報道で大涌谷が立ち入り禁止になって
噴火の可能性が・・・って言われるまで
箱根の大涌谷と火山と噴火と御嶽山と
全く・・・・・・
全く!!!!!
むあああああああったくっっ!!!!!!!

結びついていなかったという・・・・・・
なんという無知!!
なんという察しの悪さ!!!

そっか・・・・・・・
箱根って、噴火する可能性のある火山だったのね・・・・・
言われてみれば、
気付かない方がおかしいくらい奴は火山だお・・・・・・
温泉ぐつぐつ!だし、水蒸気ぷしゅーー!だし

でも、箱根山はおいらが知ってる限り
噴火したことがあるなんて話聞いたこと無かった・・・・・
まあ、確かに超大昔に噴火してこういう形になった
元は火山だった山・・・
的な認識はおぼろげにはあったけど
・・・・・・・・・・・・
超大昔って・・・・・・・・・
いつごろなんだろ???
とりあえず、富士山は江戸時代に噴火したことがある
ってのは誰でも知ってる。
宝永火口は宝永年間(正確には1707年(宝永4年))に
現時点で最後の噴火を起こしたことは知ってるし
富士山の噴火は最近の火山の噴火関係では
一番の関心事・・・・・・
関東ローム層は
火山灰等火山砕屑物がすり鉢状の関東平野に
富士山をはじめとする周辺の火山からもたらさられたのは
関東平野で育ち教育を受けたものだったら誰でも知ってる

だけど、
今の今まで箱根山の噴火について警鐘を鳴らしている話は聞いたこともないし
噴火したって話も聞いたことが無い・・・・・
Wikiを見て見たら
最後の噴火は3000年くらい前の水蒸気爆発で
これにより大涌谷が形成され芦ノ湖が生まれる等
今の箱根の形を形作り
しょの後は活動を止めてたので有史以降の噴火の記録はないんだそうな・・・

・・・・・・・・
噴火、3000年前にしたっきりだったんだね・・・・・

箱根に限らず
悲劇の噴火に至ってしまった御嶽山や
観測史上最速で今日(2015年5月7日午後1時20分)
今年500回目の爆発的噴火を記録した桜島
去年2014年11月25日にマグマ噴火があり今も活動が続いている阿蘇山
火口周辺警報が出されている蔵王山等
日本国中の火山が3.11の東日本大震災をきっかけに活性化し、
日本中の火山がいつ噴火してもおかしくない状態だという日本列島・・・・・・

確かに、なめてかかるのは
御嶽山の悲劇を見ても明らかなように絶対に駄目だけど
温泉と火山をはじめとする山々の豊かさから恩恵を受けている日本で
観光地の風評被害も深刻・・・・・・

実際に、箱根が噴火??って聞いた時は
箱根越えしてたらドラマの日本沈没みたいなことになっちゃう??とか
日本が分断されちゃう!!!!のか??
とか思っちゃったけど
現実に、大涌谷周辺の局地的な小規模噴火は起こり得るけど
箱根自体が吹っ飛んで日本分断・・・・・・・
みたいな大噴火は今のところ全く心配はないらしい・・・・・
だから、大涌谷に近寄らなければ
箱根の温泉に行く位は良いんだよ~~~!!グリーンだよ~~!!!

とりあえず、
林間学校で行ったことがあるのと家族旅行で1~2回行ったかもしれなかった
程度の大昔にしか行った事の無かった大涌谷に
もっと行っておけば良かった・・・・・・
と後悔することしきりなので
今回の火山活動が今後、もし低下して
入山可能なことになったら大涌谷に行きたい・・・・・・・・
しょして、黒玉子を食べよう。

やっぱり、今でも懐かしくて胸に様々な想いを刻んでくれた箱根・・・・・
一度は見たい桜島
行ってみたい憧れの蔵王に阿蘇草千里・・・・・・・・

一刻も早く
日本中の火山活動が沈静化して
行く人も迎える人も笑顔が溢れる状態になることを切に祈る・・・・・・・

書いたヒト:かじぺた

かじぺた家

かじぺた家のヒトビトが自由に記事を作れるように 開設しますた!!! 完全不定期更新でつ!!!(笑)

かじぺた家

Author:かじぺた家
かじぺた
MOちゃん
K氏などが時々更新しまつお!!!
2017.3.20よりMOちゃん(みおぺた)さんが
ツイッターまとめ記事始めますた(^0^)/

複数人で管理するブログですので ややこしさ回避のため リンク、ブロ友さん等は こちらのブログではしない方針です。 こちらではしませんが、 もしして下さる方はリンクフリーです(^-^*)

更新・・・したのかな?


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

グリムス

QRコード

QR

カウンター

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク